日常

新しくできたプライムツリーに遊びに行って、帰りにガストでランチ♪

投稿日:2017年12月11日 更新日:

プライムツリーとガスト

まーくんパパがおやすみだった日曜日に新しくオープンしたプライムツリー赤池に行ってきました!

10時半ごろに着いたらお店に入るまでにすでに渋滞していました(°▽°)

やっぱりオープンして間もないのと、クリスマスが近いからか、とても混雑してました。

お目当は、ビックカメラのおもちゃ屋さんのビックトイズ!

クリスマスプレゼントの偵察に行ってきました!

シルバニアファミリーのおもちゃの見本がたくさんありましたー♡

りんちゃん大興奮!!

すごく気に入ってる♡

クリスマスプレゼントはシルバニアのがいいのかな〜?迷います!

りんちゃんの欲しいおもちゃがどんどん変わるので(笑)

メルちゃんの自動販売機もすごく気に入ってました〜♡

前から欲しがってた、ネネちゃんとディズニーのレミン&ソランはもう飽きた様子・・・

そろそろ購入しないとな〜♩

みなさんクリスマスプレゼントを購入してるみたいで、すごいレジが並んでました(゚∀゚)

その後は少しだけブラブラしました。

とにかく子供を遊ばせれる場所がたくさんありました。

無料のところもありますが、有料のあそびのせかいキドキドや、しろたんフレンズミュージアムなど。

しろたんフレンズミュージアムで遊ばせてあげようと思ったのに、残念ながらこの日はとても混雑していて2歳児のりんちゃんは、奥の滑り台のスペースには入れなくて、手前のゾーンだけだったのでまた平日にリベンジしたいと思います!

りんちゃんが遊び足りないのでセガのキッズマーケットへ。

小さい子供向けのゲームセンターのコーナーがありました。

りんちゃんもバスやバイクが相当気に入ってて、何回も乗ってました!

また連れてってあげよう(^ ^)

あとはひつじのショーンの乗り物も乗りました!

まーくんパパと一緒でりんちゃんもとっても楽しそう。

-スポンサードリンク-

フードコートが混んでいるのでガストに移動して昼食

お昼になりお腹が空いたのでフードコートで食べて帰ろうと思ったけど、とにかく混雑してたのでちょっと今回はやめておきました(^_^;)

また落ち着いたら来よう!

りんちゃんに何が食べたいか聞いたら、アンパンマンのハンバーグ♡だそうで、ガストに行きました。

りんちゃんは安定のキッズプレートのハンバーグ。

えっちゃんママは牡蠣の本格辛口チゲ。

まーくんパパはイチボステーキ。

これがお肉の味は美味しかったみたいだけど、冷たくてそれが残念だった〜と言ってました。

写真と実物もちょっと違いますねー(笑)

アンパンマンクラブのポイントも貯まったので交換してきました〜。

歯ブラシスタンドコップ。

とっても可愛かったです♡

りんちゃんがまだ遊びたい遊びたいって言うので公園に寄ってから帰りました。

本当に体力がありますねー( ̄▽ ̄)


ブログ村ランキングに参加中です!
応援よろしくお願いします(^O^)/

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

-日常
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合に行きました!かぞえてんぐも来てりんちゃん大興奮!

ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合! 楽しみにしてたワンワンのコンサート行ってきました! 余裕もって家出たはずが、やっぱり駐車場入るまでかなり混んでました〜。 なので開演ギリギリでしたが以外に …

ハウジングセンターで似顔絵とこども免許証を作ってもらいました!

今日は近所のハウジングセンターにお出かけ 今日は近所のハウジングセンターに遊びに行きました! あいにくの雨だけど、りんちゃんは傘が大好きなので嬉しそう(^ ^) ハウジングセンターでは警察署のイベント …

アンパンマンのフェルトマスコットとフェルトのサンドイッチ作り!

フェルトでマスコット作り 去年のクリスマスプレゼントにえっちゃんママからは手作りのアンパンマンのフェルトマスコットをプレゼントしました♡ フェルトも糸も、全てDAISOとセリアで購入しました! アンパ …

幼稚園の制服注文に行ってきました〜!なかなか大きな出費です(汗)

幼稚園の制服注文に行ってきました〜! 台風が過ぎ去って風が強い中、幼稚園の制服注文に行ってきました! 前日の夜中にりんちゃんが起きちゃってなかなか眠れず、ようやく寝たのが朝方。 なので幼稚園に行く時間 …

りんちゃんが卒乳できたので初めて乳がん検診を受けてきました。

乳がん検診 初めて乳がん検診を受けてきました。 30代半ばということもあり、超音波検査と視触診でした。 住んでる市の補助券を使えたので、料金は2千円くらい。 補助がないと5千円くらいだそうです。 まず …